【結論】年上というだけで迷惑にはならない

結論から言うと、ひとくくりに「年上女性」というだけで迷惑がられることはまずないと思っていいでしょう。
実際、世の中には多くの年上女性&と年下男性のカップルが存在します。
しかも、女性がかなり年上のケースも珍しくはありません。
具体的に見てみると…
です。
6歳以上年の離れたカップルを紹介しましたが、まだまだたくさんの姉さん女房カップルは存在しますよ。
また、ご結婚はされていなくても、若い男性と噂になったり、仲良くデートする姿が話題になる人もいます。
たとえば大竹しのぶさん、タレントのYouさん、篠原涼子さんなどは、何歳になってもモテる女性としてご存じの方も多いでしょう。
どうして年上だから迷惑と思ってしまうの?

「年齢が上なので迷惑じゃないかな」と心配して、なかなか進展できない女性の体験談を聞きました。

すでに良い関係で、一緒に食事行ったりするし、彼からも誘ってくる。
私は彼が好きなんだけど、年齢が気になって告白できずにいる。
【4歳年上の女性】

合コンで知り合って、ほぼ付き合っているような関係。
でも、実は本当の年齢を言っていなくて…
【7つ年上の女性】

もし付き合うことになったら「年の差カップル」と呼ばれるほど年が離れている。
でも、職場で毎日会うので、どんどん彼のことが好きになる。
【11歳年上の女性】
大切なことなので何度も言いますが、「年上女性」と言うだけで迷惑だと感じる男性は、ほとんどいません。
でも、あなた自身が「年上女性からの好意は迷惑かな」と思ってしまう理由もよくわかります。
年を重ねていくにつれて、自分の外見に自信がなくなってきたり、結婚への焦りが出てきたりしますから。

やっぱりほとんどの男の人は、若い女性を好むんじゃないかな。

昔に比べて肌のハリもなくなってきたし。

年上ってだけで、結婚を前提としなきゃいけないみたいで、重く思われそう。
自分が悪い想像をするだけではありません。
実際に年齢を感じる場面も増えてきますラね。

昔はそれなりにモテたけど、今は全然モテなくなった。

合コンにいっても、私より若い子ばかりちやほやされて居場所がない。

美容院に行くと、30代の女性が読む雑誌が出てきた。
30代に見えるのかな。
などなど。
仕方ないですが、年齢を重ねたこと、以前に比べて若さが失われていることは事実です。
大切なのは、これからも若さを保てるようにあなた自身が努力をすることです。
何もしなければ老化は進む一方ですが、年齢を重ねても魅力的な女性はたくさんいます。
悲観的になって落ち込む前に、まずは自分磨きに励むのが一番です。
年上女性だからやってはいけないNG行動4選

①自分が目上の場合、彼を無理に誘わない
2人の関係性が、女性が上司で男性が部下、という場合もあるでしょう。
そんなときに立場を利用した誘い方をするのは良くないです。
彼女がいるとわかっていて言い寄ったり、勤務時間外に仕事の名目で誘うなどは、パワハラに近い行為です。
また、自分は無理に誘っていないつもりでも、周りから見ると「男性が気の毒になる」という意見は多くありました。
少しだけ紹介すると…

職場のお局女性がお気に入りの若い子を無理に誘うの、マジで可哀そう。
立場的に後輩だから断りにくいのを全然理解していない。

サークルの先輩は、飲み会に誘うとき「まさか断らないよね?」的な言い方をする。
あれじゃ彼女とも全然デート出来ないだろうな。
一瞬は彼と一緒に過ごせるので良いかもしれませんが、心の中では完全に鬱陶しいと思われるパターンです。
②金銭を渡したり、毎回自分が奢るようなことはしない
女性が年上の場合は、女性の方が金銭面で自立していることもあるでしょう。
そんなときに、好かれたいからといって金銭を渡したり、食事の度に女性が奢ったりするのもよくないです。
甘える人は、この先もずーーーーーっと金銭目的であなたとの関係を続けようとします。
逆にプライドの高い男性なら、女性から金銭をもらったり奢ってもらうことに密かに傷つきます。
一緒に食事に行くときは割り勘にする、負担のない安いお店に行くなどが良いです。
③彼の気持ちを確かめるための自虐ネタを言わない
年下男性が困るのは、年齢をネタにした自虐ネタ。

もう私なんてBBAだから~

こんな年上じゃ、女として見ることもないでしょ。
とか言われると、返答に困ります。
自虐ネタを言う本心は「そんなことないよ!」と言って欲しいから!ですよね。
「そんなことないよ」待ちの本心は、相手にも確実にバレます。
あえて年齢を話題にしなくても、別の楽しいことを話題にしましょう。
④痛々しい若作りはしない
時々あるのですが、「若さ」を意識するあまり、年齢にふさわしくない若作りをしている人がいます。
これは完全に逆効果。
例えば、女子高生の間で流行っているようなメイクを取り入れたりするのはダメ。
自分磨きをするなら
などが効果的。
特に姿勢、歩き方、笑顔はすぐに変えることが出来るのでとてもおすすめです。
年上女性だからこそおさえておきたい恋愛のポイント
①NOを言いやすくしてあげる
目上の人や年上の人に対して「NOが言いにくい」という人は多いですよね。
それは恋愛においても同じこと。
もし年上女性からアプローチされた場合、同学年や年下に比べて「断りにくい」と感じる人もいるでしょう。
だからこそ、彼が断わりやすい状況を作ってあげること。
食事に誘って断られても、笑顔で接してあげてください。
②焦らず、ゆっくりとすすめていく
年上女性の魅力といえば、「精神的余裕」や「自立」ではないでしょうか。
だからこそ、恋をゆっくりとすすめていくことを心掛けて。
「ゆっくりと進める」は、年の差があればあるほど言えることです。
「年上女性から好意をもたれたときの男性の本音」に、「まさか!」があります。
「まさか年の離れた俺に好意⁉」
「年下の俺のどこがいいの?」
「想像もしていなかった」
と、驚きがある。
「迷惑」とかじゃなくて、「まさか」なんです。
驚いているときに冷静な返事なんか出来ないですよね。
だからこそ、焦らずゆっくりと彼との恋を進めていきましょう。
まとめ
この記事の最初に、芸能人の年上女房カップルを紹介しました。
「そんなの、芸能人だから年上でもモテるんだと」と思いましたか?
もし、あなたがそう思ったら、それが多くの男性も感じることだと思ってください。
要は年齢ではなく、魅力的な人なら多少年をとっていてもいいのです。
今から自分に自信をつける自分磨きの方法は、たくさんあります。
まずはステキな笑顔だなと思われるところから始めてみるのもひとつですね。