一人の時間が欲しいという彼の心理は?対処法はどうする?

恋愛運

彼氏から「1人の時間が欲しい」と言われたら、どうします?

「もしかして、私と別れたいと思ってる?」
「私は彼と結婚したいと思ってるけど、大丈夫かな」

とにかく不安ですよね。

「1人になりたい」という彼の心理を掘り下げます。

この記事を書いた人

のの子
相手の気持ちや近未来が霊視で見えるという占い師に人間関係、仕事、恋愛の悩みを相談して17年。凄腕占い師に教えてもらった人の本音、深層心理などを元に記事を書いています。

一人になりたい=別れたいということ???

まず、一番気になるのは「彼氏の本音は、別れたいってこと???」だと思いますが、ほとんどの場合、現時点では、別れたい意思はないと安心していいでしょう。

だって、「1人の時間が欲しい」って、それなりに彼女を不安にさせる言葉ですよね。

「あなたを不安にさせたくない」と思えば、「忙しくて会えない」とか嘘をつくことも出来ます。

でも、あなたが不安になるとわかりつつ、「一人の時間が欲しい」と言えるのなら、「別れたい」とも正言えたでしょう。

それでも「別れよう」と言わなかったのは、今はまだ別れる気はないんだと素直に受け止めてください。

「連絡が一気に減った」
「他の女性に気持ちが移りそう」
日に日に彼との関係が悪くなり、辛かった4ケ月からの劇的復活!

別れる寸前からでも関係修復できた

体験談危機を乗り越え、私が彼の心を取り戻した方法とは

一人の時間が欲しいという彼の心理とは

男の人が「1人の時間が欲しい」と思うとき、またその思いを口に出して相手に伝えるときとは、どんな心理なのでしょうか。

仕事に集中したい

誰でも働いていたら、「仕事に打ち込みたい」と思う時期があることは、十分に考えられますね。

でも、勤務中に一生懸命働くだけなら、1人の時間が欲しいとは言わないです。

彼は、さらに一歩踏み込んで、仕事に打ち込みたいと思っている可能性があります。

例えば、部下が出来て、これからは時々部下を連れて食事に行きたいと思っている。

休日に上司や得意先にゴルフに誘われたら、断らずに参加しようと思っている。

仕事に役立つ資格を取るため、家でも勉強しようと思っている、などです。

「仕事に集中したい」とストレートに言ってくれてもいいけど、飲み会やゴルフは「仕事???」と思われそうなので、「一人の時間が欲しい」という伝え方になります。

夢中になっているものを知られたくない

彼氏には、今なにかはまっているものがあって、それをあなたに言えば、あまり良い顔をされないと予想すれば、1人の時間が欲しいという可能性はあります。

例えば、ゲームにはまっていて、しかもそこそこ課金していて、それを指摘されたくない。

また、ゲームが頻繁にログインしないといけないものなら、あなたといてもゲームが気になって仕方がない。

ゲーム仲間とのやり取りやオフ会が楽しい、など。

なかには、パチンコなど、身近なギャンブルにはまっているケースもあります。

ゲームがしたいと言えないので、「一人の時間が欲しい」と言ってしまうのですね。

日々疲れ果てている

理由はいろいろあるけれど、1日中寝ていたいと思うくらい、とにかく疲れている。

仕事でクタクタということもあるでしょうし、人間関係に疲れることもあるでしょう。

人には言わないけど、実家での問題を相談できずにいる人も意外と多いです。

「たまには目覚まし無しで寝たい」と思えば、誰とも約束のない休日を迎えたいと思いますよね。

「今週の土日くらい、1日中寝かせてくれ!」というほど疲れたときに出る言葉は、「一人の時間が欲しい」ではないでしょうか。

同棲しているなど、常にあなたと一緒にいる

一人暮らしは、寂しい部分もありますが、何にも気を遣うことなく、とても気楽です。

同棲も最初のうちは楽しいのですが、時間が経つと、自分で時間が自由に使えたころが懐かしくなることはあります。

たまには、カップラーメンとか、ジャンクなものを思いっきり食べたいと思っても、一緒に食べる相手がいれば、それは無理ですよね。

誰にも気兼ねせず、自由そうな一人暮らしの友達がうらやましく見えているのかも。

毎日じゃなくてもいいので、1人で自由にしたい、ということでしょう。

実は彼は、束縛が強いと感じている

カップルの日常は、多くの暗黙の約束で出来ていることがあります。

毎日連絡を取り合うとハッキリと約束してないけど、当たり前のようにやっている人は多いでしょう。

実は、彼は束縛感を感じていて、窮屈だなと思いながらあなたと接しているかもしれません。

残業続きで忙しいときにも、返信が遅いってムッとしたことあったな。

など、何となくでも思い当たることがあれば、束縛から解放されたいと思っているのかもしれません。

「束縛しないで」の回りくどい言い方が、「一人の時間が欲しい」というわけです。

ただただ一人の時間が好き

「おれ、1人の時間がないとダメなタイプ」という人がいるように、本当にただただ一人が好きな人もいます。

ひとりの時間が絶対に必要な人って、結婚したらどうするんだろう?と思いますが、食事のあとは自分の部屋にこもって。読書したり音楽聞いたりして過ごすそうです。

ここまでをまとめると…

彼氏が、わざわざ「一人の時間が欲しい」とあなたに言う心理に共通していることは、「会わないだけでなく、連絡すら取りあわない時間が欲しい」ということ。

会っていなくても、連絡をしてくるなら、それは「一人の時間」とは言えないです。

ちゃんとした人ほど、あなたから連絡がきたら「返信しなきゃ」と思って、他のことが手につかなくなったり、重いと感じたりするんですね。

一人の時間=会わない&連絡を取らない時間と頭にいれておきましょう。

彼氏に「1人の時間が欲しい」と言われたときの対処法は?

彼氏に「一人の時間が欲しい」と言われたら、出来ることはただひとつ。

ひとりにしてあげるしかありません。

彼氏にリフレッシュする時間をあげて、もう一度新鮮な気持ちになってもらいましょう。

もし、「一人にするのは嫌だ」と強制的に一緒にいたとしても、彼は心ここにあらず状態、一緒にいてもあなた以外のことを考えてしまうでしょう。

彼から連絡あれば返信し、彼が「会いたい」といったときだけ会うくらいにして、彼氏の気持ちが落ち着くまで、徹底して受け身の姿勢で。

一時的に一人にしてあげれば、彼氏もやりたいことに集中できるし、気持ちはもう一度新鮮さを盛り戻すし、いいことばかりです。

もし、ギャンブルやゲームの課金しすぎなど、良くないことにはまっていたら心配…

と思うかもしれません。

でも、長期間ずーっとギャンブルにはまりぱなしの人なんていないし、もしギャンブルの問題があるなら、早めに発覚して、これからの付き合いを考えた方がいいですよ。

同棲中なら、完全に一人の時間をあげるのは難しいかもしれませんが、あなたも友達とディナーに行ったり、休日はひとりで美術館に行くなどすれば、十分距離は取れるでしょう。

あなた自身も一人の時間を楽しむくらいの余裕を持って、この時期を乗り切りましょう。

カップルであろうと、夫婦であろうと、1人の時間を作りたいときに作れる関係というのは、とても良い関係です。

どこか無理しながら一緒にいるよりも、関係が良い形で長続きします。

「連絡が一気に減った」
「他の女性に気持ちが移りそう」
日に日に彼との関係が悪くなり、辛かった4ケ月からの劇的復活!

別れる寸前からでも関係修復できた

体験談危機を乗り越え、私が彼の心を取り戻した方法とは

タイトルとURLをコピーしました