彼氏に誕生日を祝って欲しい!って思う気持ちは、誰にでもあります。
特にワガママな意見でもなんでもありません。
ましてや連絡なしで「おめでとう」の一言もない完全スルーなんて、彼への気持ちが冷めても仕方のないこと。
別れる以外の対策はあるのでしょうか。
彼氏が誕生日を祝ってくれない理由3選
彼氏は、なぜ誕生日を祝ってくれないのでしょうか。
理由を大きく分けると
の3つです。
理由①そもそも何かをお祝いする価値観がない

「イベントをお祝いをする習慣がない」という人は一定数います。
誕生日にお祝いをしないのはもちろん、クリスマスや2人の記念日など全てにおいて、全くお祝いすることはありません。
このタイプは、普段のデートでも彼女に奢ったりすることはない人が多いです。
もし、誕生日やその前後にご飯を一緒に食べに行っても、きっちり割り勘で、ご馳走すらしてくれません。
記念日をお祝いし合うことを楽しみにしている人には、とても不思議なことですよね。

私がお祝いをしてあげたら、彼もしてくれるかも…
と思って、彼氏の誕生日をお祝いして、あなたは彼にプレゼントあげるとしますよね?
それでもやっぱりあなたの誕生日はスルーするなんて、ザラにありますよ(笑)
あなたからの誕生日プレゼントをもらっても、たいして嬉しそうな反応もしないでしょう。
「俺も誕生日を祝う習慣がないから、来年からはプレゼントなくていいよ」
「今日はプレゼントもらったから、ご飯くらい俺が奢るね」
なんてこと、絶対に言いません。
これ、きっと生涯変わることない彼の性分なんです。
あなたは彼に対して、「誕生日を祝ってくれない」の他にも小さな不満がないですか?

もうちょっと思いやりがあってもいいのに。

なんか大事にされてない気がする。

私が試験受かったこと報告したけど、全然喜んでくれない。
などなど。
あまり優しくなくて、けち臭いところがあって、いつも自分が一番で。
悪口みたいになりましたが、だからこそ、たいして女性にもモテません。
今後彼が変わる可能性は低い
誕生日を祝ってくれない彼、この先もプレゼントくれる彼に生まれ変わることは、まずないでしょう。
もちろんあなたの誕生日だけでなく、クリスマスやホワイトデー、結婚記念日とかもお祝いしない。
「誕生日くらいお祝いしたい」と彼に伝えたところで、大きな改善も見られません。
それは彼の価値観なので、仕方のないことなのです。
彼の根底にある価値観なので、そう簡単に変わることはありません。
もし、あなたがそんな彼で良ければ、今後も付き合い続けでいいですが、我慢できなければ早めに別れるのも選択肢。
「彼しかいない」と、今は思うかもしれませんが、世の中にはもっと素敵で、彼女の誕生日を祝ってくれる人はたくさんいますよ。
理由②一時的に何かの理由で忘れていた


今までは祝ってくれていたのに、今年はスルーされてショック!
というケース。
長いお付き合いになると、毎年パーフェクトに相手の誕生日を祝えないこともある。
仕事が忙しすぎた、突発的な出来事が起きたなど、しょうがないと思える事情。
でもね、タイムリーに誕生日を祝えなくても、

誕生日おめでとう!
今日はどうしても都合つかなくてごめんね。
次会えたとき、お祝いしよう!
と、これくらいのメッセージくらい欲しいですよね…。
「おめでとう」の一言もないってことは、忘れている可能性大。
忙しすぎて忘れてしまったか。
それとも、一時的にマンネリしてて、あなたへの愛がクールダウンしてるのか。
他のなにかに夢中になっているのか。
祝って欲しいと彼に言ったら気持ちは伝わる?
一時的に忘れているだけなら、彼が再び以前のように誕生日を祝ってくれるようになる可能性はあります。
しかし、忘れられてすぐに彼氏を問い詰めたところで、そんなに効果はないかも。
誕生日を忘れるほど忙しいなら、悪気もないから問い詰めることも出来ない。
マンネリ化の時期なら、そこに喧嘩になるかもしれないことを持ち込んだところで、愛の復活とはいかない。
彼に「お祝いしよう」と伝えるのにベストなタイミングは、スルーされてすぐではないのは間違いないです。
少し彼の様子をみつつ、可愛く「誕生日会のリベンジ」をお願いしましょう。
理由③あなたが本命ではない

彼はあなたが本命ではないから、誕生日を覚えていたり、祝ったりしない。
そんな遊び人は、祝ってくれる、くれないの前に、そもそも女性の敵です。
最近では男女の関係にもいろんな形があるので、割り切った関係で、あなたが一方的に好意を持っているとかなら、100歩譲って仕方がないかもしれません。
でも、あなたは彼のことを「彼氏でちゃんとお付き合いしてる」と思っていて、彼もその思いを知っているのにお祝いしないのなら、マジで女の敵です。
その彼の本命彼女は、誕生日を祝ってもらうのでしょうか。
たとえ祝ってもらえても、浮気されてるのだから残念ですよね。
まとめ・誕生日に連絡なしスルーの彼氏の対処法は?
彼氏が誕生日をスルーしてしまった理由が、「ごめん!1日勘違いしてた!」とかなら許せますね。
でも、そうでなければ、この先のおつきあいを考えてもよさそうですね。
誕生日だけでなく、他のイベントも何も祝えないのは、やっぱり寂しいです。
特に誕生日なんて、年々祝ってくれる人は減っていきます。
せめて彼氏にはお祝いして欲しいというのは、決してわがままな思いではないです。