「彼に別れ話をされて、別れたくないけどしつこくするのは嫌。」
「本当は別れたくないのに、勢いで別れ話を切り出してしまった。」
このように本意ではない別れ話になってしまったら、どうしたらいいのでしょうか。
取り返しがつかなくなる前にするべきこと、まとめました。
のの子
相手の気持ちや近未来がわかるスピリチュアルな力を持つ鑑定師に人間関係、仕事、恋愛の悩みを相談して17年。そこで学んだ人の本音、未来の変化させる技などを元に記事を書いています。
別れたくないのに別れ話を切り出す心理とは?

本心ではないのに、つい「別れ話」を切り出してしまう時の心理は、男性も女性も同じです。
勢い余ってしまうときに心にあるものとは?
相手への甘え
「例え別れ話を切り出そうと、絶対見捨てられない。」
「別れたくなくて、もっと優しくしてくれるはず。」
という甘えです。
気持ちを試す・かけ引きしている
「彼(彼女)は、本当に私を愛してくれてるの?」という疑い。
「好きと言わせてやりたい、困らせてやりたい」というかけ引き。
実は我慢していることをわかって欲しい
常日頃、彼(彼女)に対し、言えないことがたまっている。
我慢していることがたくさんあることをわかって欲しいという気持ちです。
ホントはすごく好きなのに、素直になれない理由って、たくさんありますよね。
私たちの心の中に、「好き」って気持ちしかなければ、こんな遠回りはしないはずなのに。
愛する人に試されたり、愛する人を試したりして嬉しいことなんてないのに。
わかっていながら、なぜか心と別の行動をしてしまうんですよね。
別れたくないときにNGな行動とは?

本当なら、まだ間に合うはずの「本音では別れたくない」の段階。
ここからもう一度復活するか、それとも二度と元に戻れない状態になるのか。
絶対に避けたいのは、相手の心を遠ざけるNG行動。
最後の可能性が消えた、思わず「嫌だ」と感じた相手の行動をチェックしてみます。

あまりにも可愛くない強がりに一気に冷めた。
『私、もともと彼氏とかいらないし。』とか、あんまりだろ。

『元カレのときもそうだった』とか、誰の話してんだよ!
強がり過ぎると可愛くないですね…。

『あなたが連絡くれないから、不安でつい別れるって言ったんだよ!わかってよ。』とか急に責められても…。

『ずっと大切にするって言ったよね⁉』って、確かに言ったけど…。

正論で論破されそうになり、面倒くせえなってなった。
理詰めで彼を責める、正論ばかりを言うのもダメ。
特に別れ話のときに100%本音を話している人は少ないです。
相手を傷つけないよう嘘をついたり、勢いで言葉が出たりするもの。
つい出た言葉に対し、さらに正論や指摘で返すと、相手の心を遠ざけることになります。

『あなたの為と思って、いろいろしてきたのに』とか、恩着せがましい。
恩着せは、どんなときでも効果を発揮しません。

だんだんと感情的になってきて、手が付けられなくなった。メンヘラ的な本性を見た気持ちになった。
感情的な態度、言葉も逆効果。
火に油を注ぐ結果になりがちです。

別れ話のあと、鬼のようなLINEと着信攻撃にもううんざり。
感情的な行動の代表的なものが、しつこい連絡です。
別れ話のときに好印象な行動とは?

NG行動とは逆に、別れ話が一気に好転する可能性もある神対応も紹介します。
別れ話を切り出されたときのOK行動

抵抗されると思ったら、すんなり『わかった』って言われて、あれっつ⁉ってなった。
「いいの?」って聞いたら、『私は好きだけど、仕方ないじゃん。』と可愛く言われて、グッときた。

『あとで絶対寂しくなるのわかってるけど、今はあなたの言う通りにする。』って涙ぐまれたら、また惚れるやろ。

『一緒にいたくてわがままばっかり言ってたからなぁ。もっといい女になるわ、私。』って…。素直な言葉に「やっぱりこいつだよな。」と思えた。

別れ話のあと、全然連絡がこなくなった。しつこく連絡来ると思ってたけど、落ち着いて、大人な違う一面を見た気がする。
彼に「別れよう」と言われ、「別れたくないけど、しつこくもしたくない。」
そう思ったときのポイントは2つ。
別れを切り出してしまったときのOK行動

『ごめん、つい軽はずみなこと言って。もう2度と言わない!』と素直に謝ったら、許してもらえた。

1回目は許してもらえたけど、反省して「もう2度と別れるなんて言わない!」と決めて、繰り返さないようにしてる。
つい別れようと言ってしまっても、素直の謝ることで許してもらえる確率は高い。
ただし、許してもらえるのも最初のうちだけ!
口癖のように「今度こそ私たち、別れるべきなんじゃない?」と繰り返していると、「いい加減にしろ!」ってなります。
時間と距離は最大の味方

あなたの素直な気持ちを伝えれば、彼には十分想いは伝わるはず。
だけど、素直になるって本当に難しいですよね。
透明でキラキラしたあなたの気持ちが、不安や照れなどの下になって、どうしても取り出せないときは、時間と距離を持つことです。
冷静になるための時間、お互いのことを見直す距離。
今までとは違った程よい距離感は、素直さの味方になってくれます。
「別れようと言われて、しつこくしない。」
「連絡したくても、グッとこらえる。」
このような行動が効果があるのは、お互いが素直さと冷静さを取り戻す時間を持てるから。
少し時間を置き、彼と距離を取ったあと、「照れやわだかまりが一切なく、今なら彼に素直になれる!」と思ったときこそ、「私たち、もう1度やり直せないかな?」と彼に言えるときです。
CHECK男は会えないと会いたくなるの?
CHECK彼氏を疑うのを辞めたい人へ
CHECK復縁に大切なのは冷却期間