「彼と大喧嘩してしまった」
そんな時も、落ち込んで泣いてばかりいてはいけません。
どうせなら前よりももっと仲良くなる仲直りをすればよいのです。
のの子
相手の気持ちや近未来がわかるスピリチュアルな力を持つ鑑定師に人間関係、仕事、恋愛の悩みを相談して17年。そこで学んだ人の本音、未来の変化させる技などを元に記事を書いています。
あなたと彼は重大な岐路に立っている
大喧嘩してしまった事実は、変えることはできません。
しかし、喧嘩の後の未来はこれから作ることが出来ます。
このまま傷を広げて、修復できない仲になるのか。
それとも、この大喧嘩をきっかけに以前よりも仲良くなって、絆が一気に深まるのか。
感動のラブストーリーだって、必ずカップルは喧嘩をし、グッと心にくる仲直りの場面を通って号泣するラストの場面へと向かいます。
映画のカップルのようにハッピーエンドを迎えるか、それとも別れてしまうかは、この後のあなたの行動にかかっています。
私が喧嘩するたびに占い師に相談し、仲直りのために教えてもらった方法を紹介します。
【重要】まずは男と女の怒りのパターンの違いを知る
彼との絆を深めるための第一歩として

何で私のことわかってくれないの?怒ってるんだから、わかってよ!
という希望は捨てること。
なぜなら「男女の怒り方のパターンには、決定的な違いがある」からです。
男と女の喧嘩において、お互いが相手の怒りの理由を理解しあう事は、まずありません。

男性は、その場その場で怒りを表現する人が多いけど、女性はその場で表現せず、一旦我慢します。
そのグッとこらえた我慢は発散されることなく、ちょっとずつ溜まっていきます。
そして、いっぱいになったらドカーンと爆発する。
女性の場合、たまたま爆発したタイミングが今だっただけで、噴き出したものは長い間積もり積もったもの。
女性の怒りは、貯蓄型なのです。
この「そもそも怒りが貯蓄されている」という構造が、男性には全く理解出来ない。
怒りがあふれ出す原因になった事だけしか見えないから

何でそんな小さなことで怒るんだよ💢
となるわけです。

私、今までだってずっと我慢してたんだから!
前だって、こんなこと言ったよね!?
と女性が言えば…

何昔の事、持ち出してんだよ!
と理解するどころか、状況は悪化。
貯蓄された怒りを理解しない彼の態度に、ますます負の感情が巻き起こります。

何で私のことわかってくれないの?
となりますが、ここで一旦冷静になってください。
違う脳みそ、別の生き物。
だからこそ、怒りに任せて「理解して!」とお願いしても無理。
感情的な大喧嘩では、彼に理解して欲しいことは伝わらないと知り、一旦は喧嘩を収めることを考えるようにします。
ケンカから24時間以内に起こしたいベストな行動とは
ケンカから24時間以内は、あなたたちカップルの最大の岐路です。
ここでのベストな行動は、シンプルですが、あなたから一言「ごめん」と謝ること。
でも…
謝るのが一番とわかっていても、謝れない理由や謝りたくない気持ちもありませんか?

だって、悪いのは彼だもん。私から謝るのはおかしい。

完全に彼の逆切れ。謝るべきは彼だと思う。
確かに悪くない人が謝るのは、絶対におかしいです。

ケンカの原因が100%彼にある場合もありますよね。
だけど、「仲直りすること」と「彼の悪いところを正すこと」は別問題。
大喧嘩の後は、一旦今の状態を抜け出すことを考える方が優先。
というのが占い師のアドバイス。
確かに冷静でない状態で、何を話してもムダです。

とりあえず喧嘩を抜け出せる上手な謝り方を実行してください。
上手な謝り方①小さな反省を伝える
喧嘩中を思い出せば、1つくらいは「謝ってもいいな」と思えることが見つかります。
例えば、喧嘩したときに「ちょっと言い過ぎたな」と思えば、それを伝える。

さっきは言葉が過ぎました、反省してます。本当にごめんなさい。

感情的になりました。泣いてばっかりでごめんね。
これでいいんです。
あなたが思っている小さな反省や後悔だけでも、まずは謝ればいい。
上手な謝り方②素直に気持ちを伝える
一言謝った後、さらにあなたの素直な気持ちを付け加えましょう。
シンプルな言葉で、素直に思いを伝えれば良いです。
仲直りしたいと思っていれば…

早く仲直りしたいです。
と伝える。
喧嘩するんじゃなかった、と思っていれば

喧嘩したこと、後悔しています。
彼にまっすぐにあなたの想いを伝えます。
上手な謝り方③さりげない態度・言葉を心掛けて
謝るときはあくまでもサラッと。

大喧嘩の後は、彼も心の底では「自分も悪かったな」と必ず気づいてます。
そんな時に彼女から先に謝られたら、「やばい!」って思います。
男って、本当にややこしいですね(笑)。
「自分も悪かったな」と思いつつ、なかなか謝れないでいる時、相手から仰々しく、大げさに謝られたらどうですか?

いやいやいや…俺も悪いんだから、謝られ過ぎると気まずいなぁ。

なんかワザとらし過ぎない?
と、逆に相手から「俺も悪かった」と言いにくくなります。
あくまでも自然に、さりげなく、でもきちんと「ごめんね」と伝えれば良いのです。
上手な謝り方④スグに返信がなくても焦らない
あなたが連絡しても、すぐに返信がないこともあります。
そんなときは

昨日はごめんね。気持ちが落ち着いたら連絡してね。
くらいで十分です。
byエリザベス・テーラー
最悪の別れになるかも⁉避けるべきNG行動
ケンカの後、相手に対してやればやるほど火に油を注ぐ。
そんなNG行動も覚えておきましょう。
間違い①LINEの連打やしつこい着信

一度、怒りが収まって冷静になった彼が、彼女からのしつこいLINE再び怒り出すことは多くあります。
喧嘩のあと、彼と話をしたい一心でINEを連打したり、しつこく着信をするのはNG。

男性は、怒りが冷めても、スグに連絡しないケースが時々あるんです。
実際、占い師が見た「彼の本音によくあるケース」を紹介すると…

喧嘩して疲れたし、今日はとりあえず1人で映画でも見て気分転換するか!
明日仕事終わってから連絡しよう。

今週いっぱい忙しいし、来週からちょうど出張もある。
出張から帰ってきてゆっくり連絡しよう。
など。

自分のペースで連絡したい彼って、多いんですよ。
男性は女性と比べて、面と向かって謝ったり、仲直りするのが苦手。
出来れば少し時間を空けて、何事もなかったように振舞いながら元に戻れるのが一番と思ってる事も多々あるんです。
そんなとき、あなたが何度もしつこくLINEや着信をしてしまったら…。

最悪のケースはLINEブロックや着信拒否につながります。
間違い②返信の強要
連絡してこない彼にイライラして、返信をあおるような言葉は、破局待ったなしです。

いつまで無視するつもり!?

既読スルーとかやめてよ !
そんな風に言われると、収まりかけた怒りに再び火をつけることになります。
大喧嘩から24時間が過ぎ、3日、1週間と経つと、焦りや苛立ちから駆け引きをしがちです。
駆け引きは、仲直りどころか、一歩間違えれば破局へのカウントダウンが始まります。
避けるべき駆け引きも覚えておきましょう
間違い③「別れる」を口に出す

もしかして別れたいの?

このまま別れるとしても、一度は会って話をしようよ。
こんなこと、間違っても言ってはいけません。
簡単に「別れる」を口に出すカップルは、いつか本当に別れてしまいます。
もし、うっかり彼が

お前が別れたいならそうする。
なんて返信してきて、その後音信不通になったら一瞬で終りです。

このようなLINEをしてしまって、取り返しがつかなくなってから占い師に相談して来られる人も多いです。
間違い④こちらから彼をシャットダウンする
彼を焦らせて、追っかけてきてもらう事を期待して、むやみに彼をシャットダウンしてはいけません。
●家を飛び出す。
●一時的に着信拒否、ブロックする。
などです。
「喧嘩状態」は2人にとって非常事態なので、早めに終わらせることが一番です。
彼をシャットダウンすれば、お互い謝る機会もなく、ただ喧嘩が長引くだけです。

彼をシャットダウンすると、否定されたと感じ、心が折れてしまうので、あまりよくない作戦です。
でも、大喧嘩になればなるほど、ついついシャットダウンしてしまいたくなる人も多いのです。

あえて冷却期間をおいた方が上手くいくのでは?
という考えもあるでしょう。でも
一般的に怒りのピークは6秒と言われています。
一瞬、怒りによってカーッとなっても、時間と共に徐々に和らいでくるものです。
私自身の体験でも、喧嘩の直後に占い師に彼の心を覗いてもらうと

彼はすで怒ってなくて、冷静になってるよ。
と言われたことが何度もありました。
喧嘩の冷却期間としては、数時間もあれば十分ということになります。

ベストは、スグに仲直りすることですよ。
まれに、1週間以上連絡しない男性もいますが、それは偶然の忙しさ、出張が入っていたなど、怒り以外の原因です。
by イソップ(作家)
あわせて読みたい別れたくないけどしんどい…好きでも別れるべき?選択の基準は?
絆を強固に!仲直りしたあとするべき2つの事
一旦別れの危機を乗り越えた後は、2人の絆を強くするチャンスです。
効果絶大な行動を紹介します。
効果絶大①喧嘩について、蒸し返さない
仲直りしたら、喧嘩を蒸し返すのはやめること。

あのとき、なんで私が怒ったかわかる?

私も悪かったけど、あなたも悪いところがあるよね。
なんて言うのはやめます。

彼は言葉に出さなくても、十分自分の落ち度を反省しているケースはよくあります。
そこで蒸し返されると、「なんだよ、しつこいな」と新たに怒りがぶり返します。
そこは彼をしっかり立ててあげるべきです。
効果絶大②出来るだけ早く会う

せっかく仲直りしたのだから、出来ればすぐに会ってデートするのが一番。

遠距離恋愛などでスグに会えない場合でも、会う予定を少しだけ早めるなどの工夫で、気持ちを伝えることが出来ます。
この時も大袈裟にムードあふれるレストランに行かなくてもOK。
いつも通りのデートのように会うのが一番です
彼が「やっぱり一緒にいると楽しいな」と思ってくれれば十分です。
それでも修復不可能になってしまったら⁉
もし、どうにもこうにも修復不可能になってしまったら、どうしたら良いのでしょうか?
私も何度も自爆して、火に油を注いでしまい、そのたびに占い師を頼りました。

仲直りって、簡単に出来そうで難しいこともいっぱいあるんです。
そう…。
●素直になる。
●冷静になる。
●焦らない。
●待つ。
って、実は難しくないですか?

ご本人も「いけないとわかっていながら」焦りでつい、自爆してしまうんですね。
ここでも冷静さを忘れずにいましょう。
「もう1人では無理!」と思った時の強い味方、おすすめ占い師を紹介します。
占い師に相談するメリットは、とにかく解決が早いこと。
喧嘩を長引かせないためには、最高の相談者です。
紫姫(むらさきひめ)先生
●縁結びや波動修正で、2人の絆を強くする。
●相談したあと、事態が好転するという人多数。
CHECK紫姫先生の詳細はこちらから

2週間前に仲直りの結びをしてもらった次の日、彼の方から話しかけてくれ、明日2か月ぶりに彼と2人で会う。

数か月前は彼とはケンカばかりの毎日。
今は仲良しで、連絡もマメにくれるようになった。
以前の彼からは考えられない。
全て紫姫先生のおかげ。

今日は2回もアドバイス&パワーを送ってもらったので、彼から電話が来てちゃんと謝ることができ、仲直りした。
これからは「私のこと好き?」とか一切聞かないように気をつけます…。
CHECK紫姫先生の詳細はこちらから
まとめ
●出来るだけ早く謝る。
●LINEの連打、繰り返しの着信は避ける。
●シンプルに素直に彼に気持ちを伝える。
●仲直りしたあとは、喧嘩を蒸し返さない。
●どうにもいかなくなったら占い師を頼る。